扇面を開くと現れる、
江戸っ子好みの粋な紋様。
「毘沙門格子」は、
神楽坂の毘沙門天にちなんだ紋様。
「鮫小紋」は、代表的な小紋柄。
雅で華やかな京扇子に対して、
粋で洒脱を身上とする
江戸扇子の姿は潔い。
扇子を閉じた際に、
パチンと小気味良い音を聞かせてくれるのも、
また潔い。
扇子づくりには30 ほどの工程がある。
分業制の京扇子に対し、
江戸扇子はすべての工程を職人一人で行う。
一つ一つの作業を
丁寧に積み重ねて行かなければ、
この小気味良い音は生まれない。
確かな技を持つ扇子職人は、
今や数えるほど。
「雲錦堂 深津扇子店」は、当代で五代目。
確かな技と美意識を継承する。
江戸っ子好みの紋様も、
今の感覚に合った色彩で仕立て上げる。
白竹、唐木染竹(からきそめたけ)、煤竹、
煮黒竹など扇骨が変わると、
同じ扇面でもがらりと印象が変わる。
風を起こすための道具でありながら、
奥深い楽しみが江戸扇子には潜んでいる。
- 男持ち
- サイズ : 七寸五分 L225mm
素材 : 竹、和紙
希望小売価格 :
毘沙門格子白竹越前地 ¥11,000(税込)
鮫小紋唐木染竹淡色雲母(銀) ¥19,800(税込)
- 女持ち
- サイズ : 六寸五分 L195mm
素材 : 竹、和紙
希望小売価格 :
毘沙門格子白竹越前地 ¥8,800(税込)
鮫小紋唐木染竹淡色雲母(銀)¥17,600(税込)
※本サイトに掲載している情報は2024年5月現在のものです。
※手作り品のため、サイズ、色、形は実際のものと多少異なります。
※商品の仕様および希望小売価格は、予告なく変更することがあります。