TOKYO Teshigoto

イシダ商店

13 江戸つまみ簪

絹の小さな生地を折りたたみ、寄せ集めて形をつくる“つまみ”が、ちょっとしたブームだ。

江戸つまみ簪(かんざし)職人の石田が開く体験教室は、いつも盛況で、毎年同じ初心者向けの内容だが、またやりたいと、7~8年ほど通った方もいるという。

親方について修行し、仕事を覚えたというつまみ職人は、現在、関東と関西をあわせて10人ほど。作る工程は同じだが、出来上がったものの感じは西と東で異なってくる。関東では、七五三向けのものが多いのに対し、関西では、舞妓さん向けや文楽人形、芝居用のものが専門の方もいる。

学校を出てすぐに父親の跡を継いだ石田は、つまみ簪を作り始めて、もうすぐ40年。これしかできないからずっと続けてきたと謙虚に語る。共にはたらく弟も、他の仕事を経てから職人になり、もう20年ほどが経つ。

「着物にあわせたいから」「イベントやセレモニーでつけたいから」というオーダーが多い。時には「京都のいつものお店では他と同じになる、人とは違うものが欲しい」と、舞妓さんから頼まれることもある。稀に、洋装にあわせたいという方があらわれたりもする。

どんなものが欲しいのかを尋ねながら、頭の中に形が浮かんだら、引き受ける。イメージができれば、作り方までのすべてがつながる、と石田は言う。形が浮かべばまずは作り、違っていれば直しながら、完成させていく

デザインを考え、材料をそろえ、作り上げていく。その工程のほぼすべてをひとりで進められるのが、つまみ簪の特長。工夫次第でいろんな形ができるので、それもまた楽しいところ。

「自分で思ったものを自由に作れることが、一番の魅力。仕事だけれど、趣味みたいなところもありますね」

そう語る職人の頬が、ふと柔らかくほころんだ。

イシダ商店
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4-23-28-401
TEL 03-3361-3083
石田 毅司

工房見学
なし
工房体験
あり

工房見学、工房体験をご希望の方は事業者にお問い合わせください