TOKYO Teshigoto

縞のうつわ

36 江戸木版画

木版画が、器になった。
色使い、和紙の質感、ころんとした形状。
温もりのある紙の器は、
すべて「縞」がデザインのモチーフ。
針のように細い線が交差する「雨」。
幾筋もの縞が描かれた「千筋」。
よろよろと味のある線の「よろけ縞」。
二つの線がふくらんだり、
くっついたりする動きが面白い「立涌」。
太い縞が並行する「鰹縞」。
実は浮世絵に登場する
江戸の市井の人々の多くは、
縞の着物を着ている。
それほど、縞は粋の象徴だった。
そう知ると、5つの縞模様それぞれに
豊かな表情が見えてくる。
江戸の人々が縞に注いだ情熱を感じながら、
器を手にとって裏返すと
紙の表面にバレンが写しとった版木の凹凸が
あるのも興味深い。
器はそれぞれ大中小の3サイズ用意され、
入れ子にしておける。
お懐紙代わりに干菓子を載せる。
外したアクセサリーの置き場所にする。
贈り物を詰めて器も一緒にプレゼントする。
ただ飾るだけでも胸躍る美しい器を、
思い思いのアイデアで、
自由に使っていただきたい。

縞のうつわ
サイズ:
小 W80mm×H20mm×D80mm
中 W90mm×H20mm×D90mm
大 W100mm×H20mm×D100mm
素材:和紙 
希望小売価格:
鰹縞、雨       ¥1,980(税込)
よろけ縞、立涌、千筋 ¥1,650(税込)
(※全て、大中小の3個セット)

※本サイトに掲載している情報は2023年6月現在のものです。

※手作り品のため、サイズ、色、形は実際のものと多少異なります。

※商品の仕様および希望小売価格は、予告なく変更することがあります。