TOKYO Teshigoto

株式会社 宇野刷毛ブラシ製作所

38 東京手植ブラシ

毛の可能性を、引き出す。

屋号には、「刷毛」と「ブラシ」の二つが入っている。創業1917(大正6)年の宇野刷毛ブラシ製作所は、刷毛もブラシも製作する工房。三代目の宇野千榮子さん、三千代さん母子が力を合わせて伝統の技を守る。「刷毛」は漆刷毛のように、何かを塗るための道具として古くから作られてきた。これに対して「ブラシ」の歴史は比較的新しく、1874(明治7)年頃にフランス製ブラシをお手本に製造が始まったという。この製造に携わったのが、古くからの刷毛職人。宇野刷毛ブラシ製作所でも、先代の頃は主に刷毛づくりに携わり、徐々に時代の要請に応じてブラシづくりに着手するようになってきた。ブラシと言うと、洋服ブラシ、洗顔ブラシといった日常生活で用いるものが浮かぶが、工業用も多い。今でも、動物の毛を使わないと、うまく動かない機械もあるのだという。ところで、刷毛とブラシに使う毛は処理の仕方が違う。刷毛に使う毛が脂を抜いて“何かを塗る”という用途に合わせるのに対し、ブラシに使う毛は、毛が本来持っている「油分」や「こし」といったものを活かして、その用途に合うブラシを製作する。山羊、馬、豚、猪の動物によって油分やこし、柔らかさは違うし、同じ馬でも「たてがみ」「尾」など部位によって毛質は違う。宇野さん母子は、その毛質を見極め、毛の密度やカットの方法などに心を配り、誠実な商品作りを行っている。

株式会社 宇野刷毛ブラシ製作所
〒131-0033 東京都墨田区向島3-1-5
TEL 03-3622-9078
FAX 03-3622-7049
代表取締役 宇野 千榮子
unobrush@extra.ocn.ne.jp
https://unobrush.jp/

工房見学
あり
工房体験
なし

工房見学、工房体験をご希望の方は事業者にお問い合わせください