ニューノーマル時代のやさしい革のある暮らし展

人、動物、環境への配慮がなされた「やさしい革」を使った、
美しく気品ある革小物が販売されます。
二宮五郎商店が参加します。
主催:一般社団法人やさしい革/ やさしい革の研究会
開催期間:2020/1/20(水)~1/26(火)
時間:10:00~20:00
開催場所:大丸東京店 9階リビングフロア イベントスペース
※変更になる場合がございます。
日本橋三越本店「日本の職人『匠の技』展」にて実演販売の実施

手編みジュエリーの檜垣彫金工芸が
実演販売を行います。
※変更になる場合がございます。
スーベニール日本 『本と珈琲』

洗練された空間には鼻をくすぐる珈琲の香りが似合います。作り手たちによる色とりどりの珈琲にまつわるアイテムを代官山蔦屋書店にてご紹介いたします。
アトリエ鍛の宮田琴が参加です。
主催:日本伝統工芸美術会
開催期間:2020/12/26(土)~2021/1/31(日)
時間:こちらからご確認ください
https://store.tsite.jp/daikanyama/
開催場所:代官山 蔦屋書店1号館1階 人文フロア
※変更になる場合がございます。
https://edo-shokunin.com/
銀座三越 「日本のくらしの道具展」にて販売会の実施

錫器の錫光が、後半の2021年1月2日(土)〜1月6日(水)に出店します。
※変更になる場合がございます。
江戸職人横丁

- 参加工房:
- (掲載準備中)
- 開催場所:
- 東京・紀尾井町
ホテル・ニューオータニ 宴会場階・鶴の間ロビー
- 参加費:
- ー
つまみかんざしの製作実演と販売を行います。
参加工房:イシダ商店
※変更になる場合がございます。
ホテル・ニューオータニ
新春吉例 道明フェア

- 参加工房:
- (掲載準備中)
- 開催場所:
- JR京都伊勢丹 9階呉服売場
- 参加費:
- ー
組紐の道明が、京都伊勢丹にてフェアを開催します。
11時~18時は組紐の実演を行います。
開催期間:2021/1/2(土)~8日(金)
時間:(最終日は18:00まで)
開催場所:JR京都伊勢丹 9階呉服売場
参加工房:有職組紐 道明
※変更になる場合がございます。
https://www.kdomyo.com/
道明・ひも いろいろ展 + PONNALETの着物・半幅帯 + 山﨑 道の帯留め

- 参加工房:
- (掲載準備中)
- 開催場所:
- ギャラリー エム・ツウ
- 参加費:
- ー
道明からは、能装束・歌舞伎衣装の色柄の組紐をご紹介します。
開催期間:2021/1/9(土)~1/13(水) 要予約
時間:11:00~17:00(会期中無休)
開催場所:ギャラリー エム・ツウ
高知市はりまや町2-8-12
参加工房:有職組紐 道明
<関連イベント>
道明の紐にまつわるお話し会
1/9(土)17:00~
美しく着こなすためのワークショップ
第1回 半幅帯ワークショップ(浴衣)
1/10(日)17:00~
第2回 半幅帯ワークショップ(紬+三分紐)
1/11(月)17:00~
第3回 帯締め帯揚げの徹底レッスン(紬)
1/14(木)11:00~
要予約 申込電話番号:088-885-4689
※変更になる場合がございます。