地域の味覚・物産展2020にて販売会の実施

厳選された素材と地域の風土に培われた味覚との出会い
お酒,佃煮、漬物、和菓子、洋菓子、スイーツ、地域の味覚に
舌鼓を打って頂ければと思います。
お問い合わせ
関東ブロック伝産事業実行委員会
☎03-3208-1521
メール:senshoku-kumiai@tokyo.email.ne.jp
関東ブロック伝統的工芸品展2020への出展

関東ブロックの11県の伝統工芸品が一同に出展致します。
実演有、体験有と、伝統的工芸品の魅力をたっぷりと満喫できる三日間です。アンケートを書かれた方に御抹茶とお菓子のサービスも有ります。
お問合せ
関東ブロック伝産事業実行委員会
☎03-3208-1521
メール:senshoku-kumiai@tokyo.email.ne.jp
ワークショップ「多色摺り木版画の節句ハガキ」の実施

西武池袋店にて、多色摺り木版画のはがきをつくるワークショップを開催します。
ご予約・お問い合わせ
西武池袋本店 03-5949-2890
ワークショップ「多色木版画の 節句二題はがき制作体験」の実施

日本文化紹介、体験イベントの「J-CULTURE FEST」にて、多色摺り木版画の節句はがき2題(「桃の節句」「端午の節句」)をつくるワークショップを開催します。
ご予約・お問い合わせ
東京国際フォーラム 事業推進部
03-5221-9043(平日10:00~17:00)
名古屋栄三越「全国職人の技展」にて実演販売の実施

名古屋栄三越「全国職人の技展」にて実演販売を実施いたします。
東京都伝統工芸品展(新宿高島屋)にて実演販売会の実施

加飾紙&江戸折形の実施

加飾紙&江戸折形(加飾紙講座 一色清/江戸折形講座 月海和)のオリジナル加飾紙制作 江戸時代の女訓書の折形が学べます。日本人のおもてなしの心を形にする講座です。
【要予約】ご予約・お問合せ
edokasyokuori2020@gmail.com
ハンドメイドインジャパンフェス冬における体験イベントの実施

クリエイターが作りたいものを作り、今や日本中から750万点以上の作品が集まっています。東京和晒株式会社は、“注染”という染色方法で手ぬぐいを染めていただきます。
株式会社クリーマ
https://hmj-fes.jp/
第63回東京都伝統工芸品展での販売会の実施

東京を代表する46品目の伝統工芸品の展示・販売や、職人による実演、製作体験ワークショップなどが行われます。
お問い合わせ
新宿高島屋
江戸小紋・江戸更紗の実演販売会の実施

江戸小紋染め・江戸更紗染めの着物、絹・綿・皮革製品小物の販売をします。江戸小紋の最終工程である「地直し」の実演をご覧になれます。職人と話しながら手染の良さを感じて下さい。
お問い合わせ
一般社団法人 墨田区観光協会
銀座三越7F「日本のくらしの道具展」にて実演販売会の実施

錫製品の製作工程の一部、ツチメ打ち等の実演を行います。ツチメ柄が出来上がっていく様子を間近で見ることができます。
お問い合わせ
三越伊勢丹MD統括部
プロモーション商品部
リビング 03-6810-252
日本橋三越本店本館7階「日本の職人 匠の技展」にて実演販売の実施

日本橋三越本店本館7階「日本の職人 匠の技展」にて実演販売を実施致します。