映画「春画と日本人」公開記念講座「春画のウラ/オモテを愉しむ」の実施

高橋工房は、映画『春画と日本人』公開記念イベントの一環で講演を行います。
題して《春画のウラ/オモテを愉しむ》ー「春画のわざの極みー復刻プロジェクトから見えてきたもの」。会場では職人が江戸の超絶技巧に挑んだ復刻春画の実物も展示します。是非ご参加ください。
秋の収穫祭にて販売会の実施

葛飾区産業フェアにて販売会の実施

檜垣彫金工芸は、葛飾区伝統産業職人会会員による葛飾区伝統工芸品の実演販売会「葛飾区産業フェア」にて、商品販売を行います。
テクノプラザかつしか(3F) 03-3838-5656
第60回インターナショナルプレミアム・インセンティブショーに出展

東京和晒は、池袋サンシャインシティ文化会館にて行われる「第60回インターナショナルプレミアム・インセンティブショー」に出展し、手ぬぐい、伴天などのオリジナル製作をご紹介いたします。
銀座三越7Fにて実演の実施

株式会社森銀器製作所による東京の伝統工芸「東京銀器」の実演を銀座三越7Fにて行います。
純銀製の酒器などの製作工程を間近で見ることができるだけでなく、職人さんとお話しすることで、銀の魅力を感じることができるはずです。是非お立ち寄りください。
電話番号:03-3562-1111(大代表)
玉川高島屋にて実演販売会の実施

錫光による錫器の製作実演をしながらの販売を行います。
ツチメ打ちの工程を間近で見て、職人から直接製作工程の話を聞いたり、質問にも気軽にお答えします。錫を身近に感じて頂けたら幸いです。
TV番組の出演

有限会社岡半は、テレビ東京「アド街ック天国『浦和』特集」に出演します。
深川江戸資料館にて「江東区伝統工芸展」に出展

ジュエリーサショウは、深川江戸資料館にて「江東区伝統工芸展」に出展します。
『銀』で作る、スプーン作り体験の実施

携帯から簡単に予約のできる、大人の職場体験です。アトリエにお越しいただき、本物の道具で制作体験が行えます。世界に一つのオリジナルの銀のスプーンを作ることができます。
https://cocoromiru.jp
真鍮アクセサリー作り体験の実施

携帯から簡単に予約のできる、大人の職場体験です。アトリエにお越しいただき、本物の道具で制作体験を行います。オリジナルのデザインでアクセサリーアイテムを作ることができます。
https://cocoromiru.jp
ふるさと返礼品への出品

柏市のふるさと返礼品に「コーヒードリッパー」を出品しています。寄付金額は50,000円です。銅の円錐型のドリッパーを木の輪に差し込んで使用する、オリジナルデザインです。
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/12217/4698231
池袋リビングループにて販売会の実施

木漏れ日が心地いい池袋駅東口グリーン大通りにハンモックやファニチャーが出現。おいしい料理に、手づくりとこだわりが楽しいマルシェとワークショップが並び、芝生鮮やかな南池袋公園と繋がる「緑のアウトドアリビング」に生まれ変わります。日常を劇場に、夜のまちなかも彩っていきます。大人がまちでの過ごし方を少し変えてみると、子供たちの未来が少し豊かになる。これからの暮らしが楽しみになる、新しい池袋に出会う3日間です。アトリエ鍛は、真鍮アクセサリーを中心に 19日11:00~20:00 に出店いたします。